スポンサーリンク


2011年6月22日

【地図】東京・都内・江東区のホットスポット(放射能、放射線量)

【共産党の東京都・放射線量分布マップ】

(地図)
放射能汚染地域マップ(東京都)

2011年5月6日から25日、都内で共産党による放射線量調査が行われました。調査結果としては、葛飾区、江東区、足立区などにおいて周囲より高い放射線量が検出されました。測定最高値は葛飾区の水元公園で0.618。江東区内では住吉の猿江公園、亀戸の亀戸公園で高い数値が出ました。具体的な線量は以下の通りです。

※単位は1時間当たりの放射線量(マイクロシーベルト)。以下同様。

・住吉2丁目 猿江公園 0.134~0.233 
・亀戸8丁目 亀戸公園 0.132~0.261

その他の主な場所での放射線量は次の通りです。

・豊洲 5街区工事道路入り口縁石 0.142
・豊洲 5街区N-27地点       0.137
・清澄 清澄公園草地         0.143

 
【調査の方法と概要】

・測定結果

江東区から練馬区を結ぶ線より東側の地域は、年間1ミリシーベルト以上の放射線量となる可能性があることがわかりました。

・測定方法など

 地上からの距離:約1メートル。
 測定日:2011年5月6日~25日。
 測定器:ALOKA PDR-101型(ポケットサーべイメーター)

(参考)
日本共産党 東京都議会議員団|申入れ・談話・声明


【週刊現代の調査結果】

週刊現代の独自調査の結果が7月2日号に掲載されました。計測数値は以下の通りです。

・江東区砂町水再生センター  0.28
・豊洲の築地市場移転予定地 0.25
・豊洲駅              0.24


【江東区の動き】

江東区の都の汚泥処理施設「東部スラッジプラント」周辺で、1時間当たり0・2マイクロシーベルト前後の放射線量を観測したことが7日、分かった。独自調査した江東区内の父母らでつくる「NO!放射能『江東こども守る会』」が同日、都庁で会見し、明らかにした。守る会は、都と区に対し、施設周辺の除染作業などを求める緊急要望書を提出した。

・東日本大震災:江東の汚泥処理施設、0.2マイクロシーベルト放射線量検出 /東京 - 毎日jp(毎日新聞)より。

共産党や住民による調査を受けて、区でも調査が行われることになりました。結果は江東区の公式HPなどで公表されます。

江東区公式HP


【放射能の除去と対策】

江東区では住民が自主的に放射線測定を行い、都に除染などの対策を求める要望書を提出しました。たとえ放射線量が低い地域でも、場所によって放射線量が高くなるケースがあります。水の集まる場所では数値が高くなる傾向が見て取れます。とくに雨樋の下については、数値がはねあがることがあります。ホットスポットがある地域においては速やかに計測を行い、適切な対処をとることが必要と思われます。


【関連記事】

【地図】東京都の放射線ホットスポット(放射能汚染地域マップ)