スポンサーリンク


2011年6月18日

【東京】放射能・放射線量・ホットスポット(葛飾区、足立区、江東区)

【共産党の東京都・放射線量分布マップ】

(地図)
放射能汚染地域マップ(東京都)

共産党による放射線量調査は、2011年5月6日~25日に実施されました。調査結果としては、葛飾区、江東区、足立区などにおいて周囲より放射線量の高いホットスポットが見つかりました。もっとも数値が高かったのは葛飾区の水元公園で、0.618の放射線量でした。

※単位は1時間当たりの放射線量(マイクロシーベルト)。


・葛飾区
 水元公園       0.275~0.618
 金町浄水場      0.283~0.300

・江東区
 住吉2丁目 猿江公園 0.134~0.233 
 亀戸8丁目 亀戸公園 0.132~0.261

・足立区
 千住曙橋(草地)   0.155~0.223
 綾瀬         0.181~0.366
 東綾瀬        0.122~0.238

 
【調査の方法と概要】

・都内全域の、のべ128カ所を計測。

・測定結果の要約

 江東区から練馬区を結ぶ線より東側の地域は、年間1ミリシーベルト以上の放射線量となる可能性があります。また、同一地域の場合、草地の上部や木の周辺の放射線量が相対的に高い数値が観測されました。

・測定方法など

 地上からの距離:約1メートル。
 測定日:2011年5月6日~25日。
 測定器:ALOKA PDR-101型(ポケットサーべイメーター)

(参考)
日本共産党 東京都議会議員団|申入れ・談話・声明


【放射能の除去と対策】

江東区などでは住民が自主的に放射線測定を行い、結果をもとに都に除染などの要望書を提出しています。たとえ放射線量が低い地域でも、場所によって放射線量が高くなるケースがあります。水の集まる場所では数値が高くなる傾向が見て取れます。とくに雨樋の下については、数値がはねあがることがあります。

群馬大学の早川由紀夫教授は、独自に雨どい汚染マップを作成しています。

(地図)
雨どい放射能マップ - Google マップ

東京都青梅市 0.59
東京都杉並区 6.3

※単位は1時間当たりの放射線量(マイクロシーベルト)。

東京都杉並区の数値については数値が高すぎるので、測定ミスかもしれません。しかし、神奈川県を除く関東全域でホットスポットが見つかっています。ですので、可能であれば、放射能測定器(ガイガーカウンター)を使用して、雨どいの下や側溝、そして近くの公園などの放射線を測定してみるのがよいかもしれません。測定結果が高かった場合には、土壌の除去がもっとも効果的な対策とされています。


【関連記事】

【地図】東京都の放射線ホットスポット(放射能汚染地域マップ)