■ TAC 中小企業診断士講座の特色,口コミ・評判
*2016年1月4日更新版。
「個人的にTACはおすすめです。
初心者で挑んで最初の年に1次合格しました。2次は不合格でしたけど。その後独学をしたので、2次は3回目にて合格しました。
結局合格して思うのは、学校や教材に期待できることは、『やる気のきっかけをいかに自分に与えてくれるか』ということです。」
Yahoo!知恵袋で資格学校TAC(タック)について調べてみますと、「ユーキャン、LEC、TACのうち、初心者の僕に向いてるのは、どれでしょうか?」という相談に対して、上記のような回答が見受けられます。
私は元中小企業診断士です。「元」というのは、更新をせず、資格が失効してしまったためです(汗) ですが、試験には合格しているということで、TACに電話で聞いたことも踏まえて、TACの診断士講座の特色や、口コミ・評判などをまとめました。
■ 特色は「充実したテキスト」
電話でTACに聞いてみたところでは、「充実したテキスト」が特色。かなり自信があるそうです。また、「失点しにくい答案の書き方指導」も強みとのことでした。
■ TACは校舎がキレイ?
ブログの口コミ情報ですと、「TACは校舎がキレイ」という情報もあります。
記事によれば、TACは上場企業で、資格系の学校の最大手。TACは資金力があるので、渋谷に大きな自社ビルがあるのだそうです。そのため、渋谷校に限れば、女子は、他校ではなくTACに通う傾向があるのだとか。
(参考)
・TAC vs. 大原の比較検討:ゼロから始める公認会計士への道
■ 2014年度の合格者数は314名
公式ページによれば、2014年度(平成26年度)の合格者数は 314名。
参考までに、過去5年間の全体の合格者数については、当ブログの次の記事でまとめています。
・【過去5年間】 中小企業診断士 合格率まとめ 【難易度】
■ 費用
「1・2次ストレート速修本科生」(全98回)の場合、通学・DVDなどの形式があります。2016年の講座の受講費用は以下のとおりです。
・通学講座 : 290,000円
・個別DVD講座 : 290,000円
■通信講座と通学講座、おのおののメリットは?
私のケースですと、1年目に1次試験に合格。その際は、通信講座に申し込み、市販の参考書や問題集も買い込んで勉強しました。2次合格までには3年を要しました。2次対策については、スクールにも通いました。
通信教育のよかった点は、テキスト・教材がセットになっていることや、いつでもどこでも勉強に取り組めたこと。通信ですと、「日本マンパワー」や、「ユーキャン」、「中小企業診断士 通勤講座」などがあります。
通信講座については、当ブログの次の記事でまとめています。
・中小企業診断士 通信講座 比較 【費用,口コミ・評判】
スクールに通ってよかった点としては、診断士に合格した複数の講師から答案の作成方法を具体的に学べたことや、意識の高い生徒と事例研究ができたことなどがあります。
診断士対策のスクールとしては、他に、「LEC」(レック)や「TBC」といった学校もよく知られています。
【関連記事】
・ゼロからわかる中小企業診断士(資格,試験,勉強法)
・中小企業診断士 通勤講座 【特色,口コミ・評判】
・中小企業診断士試験 【申し込み・試験日程】